「ストイックですね」って褒め言葉?

煩悩と共存するsustainableな禁欲者 オナ禁やいわゆる”トンデモ健康法”を自己責任の範囲内で実践しています。

大豆でおならが多くなった&臭くなったと感じられるヴィーガンとベジタリアンへ

あくまで個人で調べて体験した内容であり、根拠として弱いのは百も承知で情報をシェアします

1ヶ月間、屁が止まらない

私は今ペスカタリアンとして週2回のお魚と植物性の食品を頂いて生活しています。卵と乳製品は食べません

ボディビルディングが趣味の私は、一般の健康的な男性よりもずっと多くのタンパク質を摂取したいと考えています

ベジタリアンに目覚める以前は一日に鶏胸肉1枚350gをノルマとして、不足分を鶏卵とホエイプロテインパウダーで補う食生活を送っていました

禅寺の宿坊体験で頂いた精進料理に感銘を受け、少しずつヴィーガンに移行し、並行して知識をつけているところです

菜食中心で一番に考えるタンパク質豊富な食材は大豆

チャーハンや野菜炒めなど毎食のように豆腐や厚揚げ、大豆ミートを取り入れた料理を食べ、不足分は大豆のプロテインパウダーで目標値を賄いました

浅学なりにアミノ酸のバランスを保つためにナッツやシードも追加しました

結果として、常にお腹がガスでパンパンになり、お通じの頻度も途切れ途切れになってしまいました

菜食=健康と必ずしも言えないという事実があるにしても、少なくとも一般の人よりは健康に気を遣って食べ物を選択しているのに、なんで私の腸はそれに応えてくれないのだ

会食中にうっかりドデカいおならを漏らしてしまったことで完全に心が折れて、何かを変えなくてはと思いました

キーワードは”未発酵”の大豆

結論から言うと、私の体質が未発酵の大豆製品に合わなかったのだと思います

未発酵の大豆には酵素阻害物質が大量にある
ものを食べると、アミラーゼ・リパーゼやプロテアーゼのような消化酵素が消化管に分泌され、食べ物を分解し、身体に同化・吸収できるように栄養素を解き放つ。未発酵大豆に多く含まれる酵素阻害物質は、この消化作用を妨害し、大豆の炭水化物とタンパク質が完全に消化できないようにする。酵素阻害物質のために食べ物が完全に消化されないと、代わりに大腸のバクテリアが仕事することになり、不快感、鼓脹、機能障害を引き起こすことがある。もともと消化酵素が少ないお年寄りの場合、大豆の酵素阻害作用で苦しむ可能性が高い。

引用元: 大豆の危険性 | We are all one.(僕等は皆一つ)

一般のブログの引用の引用ではありますが、症状がドンピシャで驚きました

ここで挙げられている「酵素阻害物質」は他で「レクチン」と呼ばれるものと同じでしょう

「反栄養素(アンチニュートリエント)」は「フィチン酸」のほうでしょうか

日本国内でも加熱不十分なインゲン豆を摂取し食中毒が多発する事件があったようで、このときの原因物質がまさにレクチンです

レンズ豆以外の豆類を調理前に長期間浸水させる必要があるというのも、このレクチンを始めとした物質の除去が目的だそうです

「加熱が十分であればレクチンの値は低下する、大豆製品は安全」という解説記事がある一方で

「大豆は豆類の中でもとりわけレクチンの値が高い」とする記事もありました

いずれも信頼できるデータが示されない内容の紹介になりますが、後者の記事では「発酵によって有害性が取り除かれている」としています

大豆の発酵食品としてテンペ、味噌、納豆が挙げられていますが、いずれも大量に摂るようなものではなさそうです。ところで豆乳ヨーグルトはこれに含まれるのでしょうか?

未発酵の大豆を除去してみた

食事メニュー例としては
・納豆
・めかぶ
・切り干し大根とわかめの味噌汁
・アボカドとほうれん草のサラダ
・ひよこ豆のドライカレー
(ひよこ豆は十分な浸水処理と、柔らかくなるまで煮込み、必要性不明だが茹で汁はちゃんと捨てる)
・玄米ともち麦1/4合分
・大豆プロテインパウダー40g(已むに已まれず)
・ソラマメ・インゲンマメプロテインパウダー

こんな内容を一日に1~2食です

変化は翌日から明らかでした。おならが臭くない!わけではないのですが、我ながらゲンナリするほどではないレベル。主観的ですが劇的な改善でした

「”私の体質が”未発酵の大豆製品に合わなかった」と先ほど書きました

大豆プロテインをたくさん飲んでも平気な方はいます。豆腐にせよ、大豆ミートにせよ同じことでしょう

ただ私には大豆全般、特に大豆ミートは合いませんでした。豆乳だけは昔から好んで飲んでいましたが、不思議と平気なのです

単なる食べ過ぎ?

「食物繊維を過剰に摂ることで腸内で過発酵が起こり、ガスを産生する」と聞いたこともありました

確かに不健康な痩せ方をしないために、ベジタリアンは量をしっかり食べたほうが良いとよく言われますので、かえって食べ過ぎてしまう可能性は考えられます

私の体験談にはなるのですが、実験的に食事の量を全体の6割程度に減らすことに

先ほどお示ししましたように、私はもともと小食ですが、さらに減らしました

しかしおなかの調子は全くと言っていいほど変化はありませんでした

ここで原因は大豆であると気づきました

おわりに

何度も保険をかけるようで恐縮ですが、栄養に関して素人レベルの筆者の体験談をベースにお話しました。ただその分、リアルだと思います

同じ志を持つ菜食チャレンジャーの力になれたら幸いです

参考:
豆を食べるとなぜ臭いおならが出るの?お腹のガスだまりを防ぐ方法! - ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報
おならが臭い時に体の中で起きる仕組みと対処法を医師・専門家に学ぶ! - ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報